伊藤整形外科

リハビリ方針

当院のリハビリテーションは、スポーツに励むお子さんからご高齢の方まで、幅広い年代の方を対象としています。ケガや痛みのある部位だけでなく、身体全体のバランスや動きを丁寧に評価し、一人ひとりの症状や生活・運動レベルに合わせたリハビリテーションを行います。


理学療法士によるリハビリテーションの流れ

1.医師による診察

診察の結果、リハビリテーションが必要と判断された場合に指示がでます。

リハビリの対象となる代表的な疾患

 

2.理学療法士によるリハビリの予約

完全予約制です。診察後に理学療法室で初回の予約をします。

3.リハビリテーションの実施

① 理学療法士による問診

担当の理学療法士が患者さんの症状やお困りの点を うかがいます。どのような動作で痛みや不調を感じ るか、日常生活やスポーツ活動の困っていることを 詳しくお聞かせください。また、患者さんの目標に ついてもうかがい、それを共有した上で治療方針を 考えさせていただきます。

 


② 評価と治療計画の作成

問診の内容をもとに、患者さんの身体の状態を評価します。そ の結果に基づき、症状を改善するための具体的な治療計画を作 成します。治療には、徒手療法や運動療法、物理療法を組み合 わせ、最適な方法を選択します。

 


③ 治療、運動療法の実施

評価結果に基づき、理学療法士がマンツーマンで治療を進めます。痛みの軽減や可動域を改善させるための治療、筋力強化・ バランス機能の強化、姿勢・日常生活動作・歩行・各種スポー ツ動作のフォーム指導などを状況に応じて行います。治療中は 常に患者さんの状態を確認しながら進めますので、痛みをこら えたりせず、わからないことや不安があればお気軽にご相談く ださい。

 


④ ホームエクササイズ指導

治療効果を維持し再発防止を図るために、日常生活で行えるホームエクササイズを指導します。また問題となる姿勢や生活習慣の誤動作、スポーツ動作時の誤ったフォームは、写真や動画を使って改善点を指導します。

医師とともに定期的に患者さんの状態を確認します。必要に応じて治療内容や頻度、ホームエクササイズなど継続的なフォローアップをします。 



設備等

当院では、広くゆったりとした空間の中での治療を提供しています。
理学療法士との訓練専用の特殊ベッドのほか、以下のようなリハビリ機器を備え、多様なニーズにお答えできるようにしています。

干渉低周波/SSP/頚椎・腰椎牽引台/マイクロ波/ホットパック/レーザー ライザー/ウォーターベッド/ 温水過流浴治療器/超音波治療器